子連れキャンパーの車選び

ホンダ 5人乗りミニバン フリードプラス(FREED +)を買うまで、買った後の記録

ショッピングセンターで当て逃げ被害

実は昨日、ショッピングセンターの駐車場で「当て逃げ」の被害に遭ってしまいました。

フリードに乗ってもうすぐ1年、これまで事故やかすり傷を作ることもなく乗ってきたのに、まさか当て逃げで傷をつけられるとは(怒)

この怒りは一体どこへぶつければいいんだ!とやり場のない怒りでいっぱいですが、とりあえずここに記録として残しておきたいと思います。

 

続きを読む

アウトドアデイジャパンに行って、SUVが欲しくなるの巻

2018年4月7日

 

去年に引き続き、今年も代々木公園で開催されている、日本最大級のアウトドアイベント、「アウトドアデイジャパン」に行って来ました。

 

f:id:copucohana:20180408072803j:plain

 

このイベント、テントやタープなどのアウトドア用品の展示はもちろん、自動車メーカーによるオフロード走行体験試乗なども用意されており、クルマ好きも楽しめるイベントになっています。

 

続きを読む

夏タイヤへの履き替え

最近、すっかり暖かくなってきて、もう雪が積もる事もないだろうと思い、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換を行いました。 

f:id:copucohana:20171021223036j:plain

↑以前、お店で交換した時に外した、純正のアルミホイール。

 

今回はお金の節約の為に、自分で交換することにしました。

 

結局この冬は子供を連れてスキー場に行く事は無かったので、雪道ドライブは来年に持ち越しになりました。

続きを読む

車での帰省組にビッグニュース!新名神高速開通で渋滞回避できるか。

関東から九州の実家まで、車で度々帰省する私に、ビッグニュースが飛び込んで来ました。

ついに、新名神高速 神戸JCT~高槻JCTまで開通
というニュースです。

車で関東から西日本方面に帰省した事がある方は解ると思いますが、一番の難所となるのが、名神高速道~中国自動車道の大渋滞です。(↓青いルート)

f:id:copucohana:20180324152552j:plain

 

続きを読む

【takata04-ifix】エアバッグはアレだったけど、、タカタのチャイルドシートは良い!

今回はチャイルドシートのお話。

 

我が家のフリードプラス(FREED+)の後部座席には、チャイルドシートを2つ取り付けています。

 

f:id:copucohana:20180130010907j:plain

 

そのうちの1つが、タカタ製の新生児から使える 『takata04-ifix』というチャイルドシートです。

タカタといえば、エアバッグ騒動が思い浮かび、『安全性は大丈夫か?!』と思ってしまいがちですが、実はチャイルドシートでは高い評価を受け続けていています。

続きを読む

車で長距離の帰省をする場合のメリットとデメリット

今回は車を利用した帰省のお話。

f:id:copucohana:20180116234735j:plain

 

年末年始は、神奈川の自宅から実家のある九州の福岡まで、約2,000kmの距離を車で往復してきました。

 

今までにも何度か、長期休暇を利用して実家の福岡まで車で帰省しているので、その経験を踏まえて、今回は車で田舎へ帰省する場合の、メリットとデメリットを書いてみたいと思います。

続きを読む

意外と簡単!ドライブレコーダーを自分で取付(配線を見えないように隠す)

以前、ドライブレコーダの購入を検討していると言う記事を書いて以来、なんとか自分で取付け出来ないかと色々調べていました。

一応カー用品店や、車を買ったディーラーなどにも取付けの相談してみたのですが、やはりドライブレコーダー本体の価格に比べて、工賃が割高なような気がして、今回思い切って自分で取付けを行ってみることにしました。

f:id:copucohana:20180115230557j:plain


今回行ったのは、シガーライターソケットから電源を取り、配線だけ見えないように隠すと言う一番簡単な方法です。

 

ちなみにこれと同じ内容で、ホンダディーラーにドライブレコーダー持ち込みで取り付けだけをお願いした場合、工賃だけで10,800円と言われました。

実は会社の車に詳しい先輩に事前に相談した所、過去に同じような作業をやっていて、プラスチックのパーツを割ってしまったので、新車ではやらない方がいいよと言われていました。
そんな話を聞いてしまうと、一気に不安になり、一番安心できるホンダのディーラーに取付けだけお願いしようと見積もりを出してもらったのですが、工賃だけで10,800円はさすがに高いので、最悪割ってしまうかもしれないという覚悟を持っても、自分で取り付けてみる気になりました。

なので、この記事を読んで、もし自分でやってみようと思った方がいましたら、くれぐれも自己責任でお願いします!


それでは取付け方法を紹介して行きます。

 

続きを読む